きたかみ・かねがさきテクノメッセ2017

きたかみ・かねがさきテクノメッセ2017が、10月27日(金)から29(日)までの3日間、北上市総合総合体育館で開催され、本校からも、学生の卒業研究作品等を出展しました。また、産業技術専攻科及びメカトロニクス技術科1年生は、製造業コマ大戦に出場しました。

このイベントは、北上・金ケ崎地域の高い工業集積力をアピールし、地元雇用の定着につなげること、小中学生に「ものづくり」の楽しさを体験する機会をつくり、将来の当地域を支える人材育成を目指すこと等を目的とし開催されたものです。

初日は学校行事として小学生、中学生、高校生の見学が多数あり、本校のメカトロニクス実習装置の動き、ジェスチャーを使った積み木ゲーム、自動演奏装置の実演等に触れて頂き、多くの関心が寄せられました。また、2日以降も、たくさんの親子連れの方々に見学して頂きました。本当にありがとうございました。

産技短では、小中高生の皆さんに、ものづくりへの関心を持っていただくために、ものづくり体験教室の開催や今回のテクノメッセ等のイベントへの出展に取り組んでいます。

来年2月には、卒業製作作品展の「産技短展」を盛岡で開催します。引き続き、皆様のご来場をお待ちしております。

(きたかみ・かねがさきテクノメッセ2017展示作品)

  • MPSステーション(メカトロニクス実習装置)/メカトロニクス技術科
  • PID制御モデル/電子技術科
  • LeapMotionを用いた積木ゲーム/情報技術科
  • 牛乳パネル展開機、石鹸プラスチック,面取機/生産技術科
  • 自動演奏装置/電気技術科
  • トラップ実験装置/建築設備科
  • ドローンによる3Dデータの取得から立体地図への展開とプロジェクションマッピングによる災害対策の可能性/産業技術専攻科
  • コンクリート吹付機ロボットのスライドアーム部スライドプレートの耐摩耗性向上を考慮したVE手法による新機構の考案/産業技術専攻科

「2017楽園祭」で実施した募金の寄付を行いました

10月7日から8日に行われた「2017楽園祭」において地域支援の一環として募金活動を行いました。この募金と職員および専攻科の模擬店の売上げの一部を、「平成28年台風10号災害 岩泉町災害義援金」に寄付しました。

楽園祭では多くの来場者のご理解とご協力をいただきまして、89,305円が集まりました。

10月31日、楽園祭実行委員長の佐藤さんと、募金を担当した下舘さんから楽園祭における募金活動と寄付の趣旨を説明し、矢巾町社会福祉協議会の藤原事務局長に「岩泉町の復興に役に立ててください」と贈呈しました。矢巾町社会福祉協議会を通じて岩泉町に寄付されます。

楽園祭に来場され、募金活動にご賛同いただいた方々の善意に感謝いたします。ありがとうございました。

左から下舘さん、佐藤さん、藤原事務局長

 

事業所およびイベント見学を実施しました

電気技術科(1年生18名、2年生13名)は、10月27日(金)に事業所およびイベント見学を実施しました。

午前は、岩手県企業局第一北上中部工業用水道(工業用水設備)を見学しました。工業用水を供給するまでの技術的な原理等を学習し、工業用水が産業界のインフラとして重要な役割を担っていることを理解することができました。

午後は、きたかみ・かねがさきテクノメッセ2017を見学しました。北上市や金ケ崎町のものづくり企業の工業製品やショーケースカー等の展示や、産業技術短期大学校を始めとする県内の技術系大学・高校の展示も見学することにより、県内地場産業の最新技術に触れることができました。

エコラン車両展示します!

今年も岩手県ホンダカーズ様のご厚意でエコランカーを展示させていただくことになりました。展示させていただくのはホンダカーズ岩手南 盛岡南店様で、期間は10月31日(火)~11月6日(月)です。

エコラン1

今年はこのように決勝でパンクしてしまったので、展示用にタイヤ交換しました。

エコラン2

以前使用していて摩耗したので予備として保管しておいたミシュラン製のエコラン用タイヤです。今は廃番となってしまったので、このタイヤを装着することはある意味貴重かもしれません。是非ご覧下さい。

エコラン3

ビバンダム君が待ってるよ!

おまけ

虹1

今朝は虹が出ていました。

虹2

これが学校のガラス壁に映って綺麗でした!

 

【過去最多8名入賞!】岩手県若年者技能競技会に参加しました

10月25日(水)に、産業文化センターアピオにおいて「平成29年度岩手県若年者技能競技会(主催:岩手県職業能力開発協会)」が開催されました。この大会は、県内の職業訓練施設で訓練を受けている訓練生が日頃鍛えた技を競う大会です。

本校建築科からは、木造建築科と建築設計科に20名の選手が参加しました。選手達は大会に向けて放課後等を利用して競技課題の練習に取り組んできましたが、本番では練習の成果を発揮して、昨年を超える8名が入賞することができました。

<木造建築科>
2年の部  銅賞1名

<建築設計科>
1年の部  金賞1名、銀賞2名
 2年の部  金賞1名(岩手県知事賞)、銀賞1名、銅賞2名

 

会場のアピオには県内各地から多くの選手が集いました。
会場のアピオには県内各地から多くの選手が集いました。
木造建築科の部では在来構造の継手や仕口の課題に取り組みました。
木造建築科の部では在来構造の継手や仕口の課題に取り組みました。
建築設計科の部では平行定規で木造住宅の図面を製図しました。
建築設計科の部では平行定規で木造住宅の図面を製図しました。
木造建築科と建築設計科で合わせて20名の選手が出場しました。
木造建築科と建築設計科で合わせて20名の選手が出場しました。
10月27日には入賞者が千葉則茂校長に結果報告をしました。
10月27日には入賞者が千葉則茂校長に結果報告をしました。

「技能証」交付、技能五輪(電子機器組立て職種)予選の成績優秀者に

平成29年度岩手県国際職業訓練競技会予選(技能五輪予選)電子機器組立て職種の成績優秀者12名に、「技能証」が交付されました。

「技能証」を交付された12名

この技能証を受けた人は、電子機器組立て職種2級及び3級技能検定の実技試験の全部の免除が受けられます。
残念ながら全国大会には出場できませんでしたが、技能証を受けられなかった学生も含め、全員頑張りました。

技能五輪予選に向け練習中

楽園祭2017in矢巾キャンパス

御報告と御礼が遅くまりましたが、去る10月7日(土)、8日(日)に矢巾キャンパスの楽園祭が開催されました。

創立20周年を迎えた矢巾キャンパスの楽園祭は、同窓会の協力の下、例年にない盛り上がりを見せました。

土曜日は生憎の雨模様でしたが、多くの方に来ていただきました。

日曜日は釜石シーウェーブスにブース出展していただきました。

対応が至らない点も多かったと思いますが、たくさんの御来場ありがとうございました!

 

  • 来場者数

10月7日(土) :1,400名

10月8日(日) :1,600名

 

楽園祭_受付

同窓会より豪華景品の提供がありました。

楽園祭_餅まき

初日の雨がウソのように2日目は快晴!

餅まきも大盛況!

楽園祭_模擬店その1
楽園祭_模擬店その2

模擬店も好評で直ぐに売り切れてしまい、来場された方には大変ご迷惑をおかけしました。

楽園祭_SW
楽園祭_釜石SW2

釜石シーウェーブスの選手の方も来て下さり、ファンとの交流をしていただきました。

楽園祭_柳田久美子ライブ

初日には、本校卒業生のシンガーソングライター柳田久美子さん率いる“柳田久美子トリオ”ライブで大盛り上がり!

最高のライブでした。柳田さんありがとうございました!

楽園祭_中夜祭

今回は、初(?)の試みとして実行委員会主催の中夜祭も開催。

腕相撲大会やお楽しみ抽選会など学生たちも大盛り上がり!?

この他にも、ものづくり体験教室など学生・職員は大忙し。

バタバタした対応で、御来場された方々にはご迷惑をおかけしたかもしれませんが、これに懲りずに来年も足を運んでいただければ幸いです。

 

いわて建設業みらいフォーラムへ参加しました

建築科です。

10月19日に岩手県民会館において開催された「いわて建設業みらいフォーラム」に、建築科2年の2名の学生が発表者、パネラーとして参加しました。

このフォーラムは、岩手県と一般社団法人岩手県建設業協会の主催によるもので、社会基盤の復興や整備、日常の維持修繕を通じて、県民の安全で安心な暮らしに果たす建設業の役割や、その魅力を紹介するものでした。

地元若手技術者等の取組発表では本校の概要と卒業研究の紹介を行い、パネルディスカッションでは、今後のみらいに向けた意気込みを発表し頼もしい姿を見ることが出来ました。

いわて建設業みらいフォーラム発表
いわて建設業みらいフォーラム発表
いわて建設業みらいフォーラムパネルディスカッション
いわて建設業みらいフォーラムパネルディスカッション
いわて建設業みらいフォーラムパネルディスカッション2
いわて建設業みらいフォーラムパネルディスカッション2

また、企業の取組紹介では当校卒業生の活躍を見ることが出来、嬉しく感じられました。

いわて建設業みらいフォーラム千葉さんと
いわて建設業みらいフォーラム千葉さんと
いわて建設業みらいフォーラム濱守さんと
いわて建設業みらいフォーラム濱守さんと

緊張の発表が終わった後には、司会のフリーアナウンサー千葉星子さん、シンガーソングライターの濱守栄子さんと一緒に写真を撮影し、建設業における今後の活躍を誓った2名です。

水沢校楽園祭 来場ありがとうございました!

H29年度産技短水沢校楽園祭を9/30(土)、10/1(日)に開催しました。

初日、空は曇天・・・、10時の祝砲の合図で楽園際スタート!

が、祝砲3発中1発は不発!(何故!?このタイミング!!)

どうなることやら・・・

が、しかし!

オープニングイベントである幼稚園児によるマーチングが始まるころには空も快晴に!!とても元気よく、すてきな踊りや演奏を見せてくれました!!

快晴になったのもきっとマーチングパワー!

こどもたちよありがとう!!!

初日は雨が降ったり、晴れたりといそがしい天気でしたが、マーチングや餅まきなどイベントの時間は晴れてくれました。足元が悪い中、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

続いて楽園祭の風景をすべてではありませんが紹介したいと思います。

― 県立岩谷堂高校 鹿踊り部による演舞 ―

すばらしさをどのように表現すればよいのか・・・規律のとれた舞や迫力ある太鼓の音など・・・本当にありがとうございました!!

― もちまき ―

両日とも晴れて、予定どおり開催できました。集まっていただいた皆様、ありがとうございました!! 用意された餅も無事にまかれて一安心、おいしく食べてもらえたと思います。餅をまいていただいた宮副校長、高橋事務局長、小笠原教育部長、女子学生の皆さんありがとうございました。

― 県立農業大学校による農作物の販売 ―

お客様からも毎年ご好評いただいているイベントです。野菜やりんご、きれいな花など今年も協力いただきました。おいしいイベントありがとうございました!

 

校内では各科の卒業研究の紹介やものづくり体験教室も行いました。体験コーナーとして生産技術科ではUVレジン小物製作、電気技術科では、おもしろ風力発電工作、建築設備科ではプラ板キーホルダー作りを行いました。学生が子供たちにやさしく丁寧に教えていました。普段はなかなか見られない学生の姿かも!?

建築設備科では技能五輪「配管職種」の練習も公開しました!”見られる”という緊張感の中、熱心に取り組んでいました!外では模擬店にいいにおいが・・・それも気にせずに!すばらしい!!

 

H29年度楽園祭にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

それでは来年も天気に恵まれますように!

 

 

楽園祭が行われました

9月30日、10月1日に水沢校にて、楽園祭が行われました!

建築設備科では、模擬店、無料休憩コーナー、ものづくり教室、技能五輪実演コーナーを実施いたしました。

模擬店では豚汁とチョコフルーツを販売!!
無料休憩コーナーでは、輪投げコーナーも設けました。
ものづくり教室はプラバンキーホルダーの製作!!
技能五輪実演コーナーでは選手達が11月の大会に向けた練習課題に全力で取り組みました!!!

 

初日は、あまり天気が良くなかったのですが、2日間で来場者数1070名!!とたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。

岩手県立産業技術短期大学校のイベントや取組みについてご紹介します。