「資格取得」タグアーカイブ

情報技術科の1年を振り返って

令和元年の情報技術科はあらたに取り組みを強化した資格試験をはじめ、コンテスト参加など忙しい1年でした。振り返ってみたいと思います。

9月21日
ETロボコン東北地区大会

ETロボコン2019 で奨励賞を受賞したチーム「fg4」

9月21日に盛岡市の小田島組☆ほ~るで開催された、ETロボコン東北地区大会 に2チームが出場し、チーム「fg4」が奨励賞を受賞しました。例年締め切り日に深夜まで作業していたのですが、今年は計画的に作業を進め、締め切り日もそれほど遅くまで作業せずに済みました。さすがに明るいうちに、とはいきませんでしたが。

9月24日~10月6日
せんだい21アンデパンダン展

3年間にわたり改良を加えてきた「水と向き合う」シリーズ。平成30年度の卒業研究で光の表現を加え、ひとまず完結とし「水と向き合う 最終章」として せんだい21アンデパンダン展 に出展しました。水に手を入れてかき混ぜると音や光が発せられる、インタラクティブアート作品として仕立てたものです。NHK仙台放送局「てれまさむね」の取材が入り、当作品も放送されました。

今年オープンし、新たに会場として追加された「スタジオ開墾」に展示された作品

 

秋の情報処理技術者試験で5名の合格者を出す

10月20日(日)に実施された、令和元年度秋期情報処理技術者試験で 基本情報技術者5名が合格し、春期試験と合わせると2年生の合格者は6名となりました。

基本情報合格者

岩手県学生IoTアイデアコンテストで特別賞を受賞

先日のブログでも紹介したとおり、情報技術科のチーム「ヴィラージュ」が11月24日に開催された岩手県学生IoTアイデアコンテスト2019に出場し、特別賞を受賞しました。

発表の様子

 

これからも情報技術科では学校外での活動に積極的に参加していきます。

玉掛け技能講習を受講しました

4月23日(火)から25日(木)の3日間、水沢校にて玉掛け技能講習が実施され、建築設備科2年生19名が受講しました。

この資格は、つり上げ荷重が1トン以上のクレーン等又は制限荷重1トン以上の揚貨装置の玉掛けの業務に必要な資格となります。

3日間のうち、先の2日は座学にてクレーンの種類や吊り荷に適したワイヤーの選び方、安全点検などについての講習を受けます。3日目はクレーン運転者への合図や、玉掛作業の実技講習が行われます。

雨の中でもしっかり練習します
午後には晴れて作業しやすくなりました

 

悪天候の中での作業を経験することで、より一層安全作業への意識も高まったのではないでしょうか。

 

「小型車両系特別教育」が実施されました。

去る、平成29年7月24日(月)、25日(火)の2日間にわたり、建築設備科1年生(24名)を対象に「小型車両系特別教育」を、(株)クボタ建機ジャパン盛岡営業所に依頼して実施しました。受講生は、1日目が学科(小型車両の一般的操作方法、関係法令等)を学び、2日目は実技(基本走行、応用走行等)を行いました。小型機械はバックホウとホイルローダーでしたが、受講生たちは慣れない機械操作に苦戦しながらも、徐々にコツをつかみ、既定の教育を修了することが出来ました。修了した学生には、小型車両系(3トン未満)の修了証書が交付されます。

                     バックホーの点検研修中です。
              ホイルローダーの運転装置の確認をしています。