電気技術科事業所見学を実施しました

電気技術科では、7月25日(木)に事業所見学を実施しました。
今年度は、航空自衛隊松島基地に行きました。自衛隊岩手地方協力本部様のバスにより水沢校までの送迎付きです。

午前中はブルーインパルス、検査隊の見学。
あいにく雲が多く、ブルーインパルスは飛びませんでしたが、検査隊では航空機の整備等について詳しく説明していただきました。

お昼は隊員食堂で体験喫食。
本日のメニューはサラダうどんです。

午後は気象隊、救難隊、エンジン小隊、施設隊、衛生隊の見学。
施設隊の見学では、基地の発電機や、電源車の盤の裏側まで見せていただきました。

ブログには書き切れないほど盛りだくさんの内容で、基地内には想像以上に多くの職種があることを実感しました。どの隊でも詳しく丁寧に説明していただきました。

最後に記念写真。

水沢キャンパスのオープンキャンパスに御参加ありがとうございました!

7月21日(日)に水沢キャンパスでオープンキャンパスを実施しました。

全体説明会で学校の概要や、全体の施設見学を行った後、各科に分かれて、実習体験や在校生と情報交換会を行いました。

生産技術科の様子。NC加工機によるキーホルダー製作のため、パソコンでプログラムを作成しています!

電気技術科の様子。電工体験で作成した回路で、電気が点き、成功しました!

建築設備科の様子。かき氷を食べながら、入学してから取得できる資格や、就職状況について説明しています!

御希望の方には、学生寮の見学もしていただきました。

御参加くださいました皆様、ありがとうございました!

今年の学園祭は、9月28日(土)・29日(日)は、水沢キャンパスで、10月5日(土)・6日(日)は矢巾キャンパスで開催します!

御来校お待ちしています!

 

 

 

若年者ものづくり競技大会の壮行式を行いました!

矢巾キャンパスでは、7月19日(金)に若年者ものづくり競技大会の壮行式を行いました。

第14回となる今大会は、福岡県を会場に7月31日から開催され、矢巾キャンパスの4科から、5職種の競技に選手が出場します。

壮行式には全学生が集まり、校長から選手たちに激励の言葉が送られました。

また、それぞれの選手が競技に向けた意気込みを述べてくれました。

参加選手

メカトロニクス職種
メカトロニクス技術科2年 菊池 晏瑛
メカトロニクス技術科2年 佐々木 偉琉

旋盤職種
メカトロニクス技術科2年 佐藤 洵玲

電子回路組立て職種
電子技術科2年 渡邊 怜威

建築大工職種
建築科2年 千田 一平

グラフィックデザイン職種
産業デザイン科2年 伊藤 千夏
産業デザイン科2年 田村 七海

 

技能五輪国際大会に向けて、練習中です!

WorldSkillsKAZAN 2019」(技能五輪国際大会)が今年8月22日(木)〜27日(火)にロシア・カザンで開催されます。
産業デザイン科を3月に卒業したグラフィックデザイン職種の日本代表選手である安保星奈さん((株)タカヤ所属)は、産技短での週に1度の練習や自宅での自主練習、東京での集中訓練など、本番に向けて準備をしています。

そんな中、安保さんの紹介動画・写真を撮影するために、クルーが来校しました。
2023年開催のWorldSkillsを日本の愛知県に誘致する活動の一環で開設されている特設サイト「WorldSkillsJAPAN」やSNSに掲載するためです。
この日は練習中の安保さんの様子や大会に向けての意気込みのインタビューするなど、1時間ほど撮影を行いました。

そしてこの時撮影した映像がFacebookの「WorldSkills Japan」内に掲載されました!
撮影時、安保さんは少し緊張もしていたようですが、堂々とした様子に頼もしさも感じます。ぜひご覧ください。
(映像を見てMac室をもう少し片付けてから撮影をお願いすればよかったと反省する筆者…)

また、7月20日(土)開催の産技短オープンキャンパスでは、安保さんの練習の様子を一般公開します。「グラフィックデザインって何? 大会ではどんなことをするの?」と気になる方、ぜひお越しくださいね!

撮影風景01
にこやかにしていますが、実は手がつりそうになっている安保さんです。
撮影風景02
インタビューに答える安保さん。ちょっと緊張気味?
撮影風景03
制作の様子を撮影。イヤフォンをつけていますが、大会では音楽を聴きながら作業を行う選手も多いようです。
撮影風景04
パッケージを組み立てる様子。予選にあたる「若年者ものづくり競技大会」では作成したデータを提出しプレゼンテーションを行って競技終了ですが、国際大会では出力したものを組み立てたりボードに貼ったりするところまでが競技となります。

電線を寄贈していただきました。

昨年度に引き続き、今年度も岩手県電気工事業工業組合水沢支部様および岩手県電業協会奥州支部様より、電線を寄贈していただきました。 昨年度から電気工事現場で使用できない長さで廃棄している電線を売り払いすることにより、新品の電線を寄贈していただいております。

電気技術科の学生は第二種電気工事士技能試験が7月21日に実施されることから、現在実習で特訓中であり、寄贈を受けた電線を活用させていただいております。また、オープンキャンパス電工体験コーナーでは、参加高校生が電灯回路を完成させています。住田高校や花泉高校でも出前授業を実施し、電気工事を体験していただいております。学園祭でも電工体験コーナーを開催し、電気工事の大切さ、楽しさを小中学生や幅広い年齢層の参加者に周知しています。これらの電気工事を周知する活動に、頂いた電線を活用させていただいております。