「産業デザイン科」カテゴリーアーカイブ

平成27年度 デザインパテントコンテスト 入賞しました!

文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館で共催している「デザインパテントコンテスト」に、当科のプロダクトコース2年生が応募した3作品が入賞しました。

このコンテストは「パテントコンテスト(発明)」と「デザインパテントコンテスト(意匠)」の2部門からなり、高校生、高等専門学校生及び大学生が自ら考え出した発明・デザイン(意匠)について応募し、優秀な作品を選考・表彰するものです。入賞の特典として、実際に特許庁に出願し、特許権・意匠権の取得までの手続を実体験することができます。

1月25日(月)に東京で開催された表彰式には、受賞した吉田雅彦くん、鈴木杏梨さん、佐々木理恵子さんの3人も参加しました。この日は全国から2部門の受賞者が集まり、パテントコンテスト選考委員会委員長の日本科学未来館館長・宇宙飛行士の毛利衛委員長からのお話もいただき、貴重な体験をした1日となりました。

受賞した作品は、意匠権の取得に向けてただいま準備中です。知的財産権の中でも特許や意匠などの出願が必要なものはなかなか身近に感じることができないのですが、自分がデザインしたものが意匠権取得の対象になることで、ぐっと距離が縮まったのではないでしょうか。「デザイン関係法規」の期末試験も、きっと、よい成績だったことでしょう。

パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト

吉田 雅彦くん
吉田 雅彦くん
鈴木 杏梨さん
鈴木 杏梨さん
佐々木 理恵子さん
佐々木 理恵子さん

第20回かわさき産業デザインコンペ2015 入賞しました!

産業デザイン科では、1年の後期から進路に応じてプロダクトコース、グラフィックコース、ウェブコースの3つに分かれます。実習の中で、より実践的な技術や考え方を身につけるために、コンペやコンテストに積極的に参加しています。

この度、プロダクトコースの2年生が参加した神奈川県川崎市の「第20回かわさき産業デザインコンペ2015」の課題のひとつ「課題G 博物館・美術館館内員が使用する椅子」で、鈴木杏梨さんの作品が優秀賞を受賞しました!

このコンペは、川崎市内の企業が設定したデザイン課題について、全国のデザイナーから作品を公募し、作品パネル・意匠権調査による1次審査、実物のモデルによる最終審査によりグランプリを決めるものです。

今回応募した課題Gの要件は「存在を主張せず、博物館・美術館等で違和感のない外観を有し、長時間の着座にも適した椅子」というもの。鈴木さんが提案した「maro-n まろやかな椅子」は、「雰囲気に溶け込むまろやかなデザイン」というコンセプトで、空間になじむ形とコンパクトでありながら座面の下が収納スペースになっているのがポイントです。

卒業研究と平行して実物モデルの制作を進め、そして1月29日に行われた最終審査では審査員の前でプレゼンテーションを行いました。普段の実習での成果が発揮できたかと思います。

かわさき産業デザインコンペ

「maro-n」名前の由来は…? 上から見ると、わかりますよね
「maro-n」名前の由来は…? 上から見ると、わかりますよね
最終審査でのプレゼンテーションの様子
最終審査でのプレゼンテーションの様子

 

最終審査を終えて、ほっとした表情
最終審査を終えて、ほっとした表情

 

二科展で全国巡回展作品に選出されました

産業デザイン科では、毎年、二科展デザイン部にポスター作品等を応募してます。
今年も15名の作品を応募し、入選5名、準入選5名の結果をいただきました。
そのうち、産業デザイン科2年・廣田智代さんの作品が、全国巡回展作品として選ばれました。

h27_nikaten_hirota廣田智代さんと作品

全国巡回展の内容は、次のとおりです。
■第100回記念 二科展 巡回展
http://www.nika-design.or.jp/design/nikaten/junkai_schedule.html

また、今年度の本校の二科展入選者、準入選者は次のとおりです。
第100回二科展デザイン部
■入選・C部門(特別テーマ・ポスター「農林水産業と観光との連携」)
・桑坪豪(産業デザイン科2年)
・及川千遥(産業デザイン科2年)
・熊谷亜希子(産業デザイン科2年)
・佐藤梨奈(産業デザイン科2年)
・廣田智代(産業デザイン科2年)
■準入選・C部門(特別テーマ・ポスター「農林水産業と観光との連携」))
・鹿糠美咲(産業デザイン科1年)
・高橋優希(産業デザイン科1年)
・小野寺真二(産業デザイン科2年)
・田鎖志保(産業デザイン科2年)
・津田英恵(産業デザイン科2年)

※二科展デザイン部について
http://www.nika-design.or.jp/design/

テレビ番組の取材を受けました。

IAT「いわて国体応援宣言!」
希望郷いわて国体冬季大会ポスターをデザインした佐藤みのりさんを取材
h270911_kokutai_poster_iat1
h270911_kokutai_poster_iat2
h270911_kokutai_poster_iat3
h270911_kokutai_poster_iat4

9月11日(金)に、岩手朝日テレビ「いわて国体応援宣言!」の取材がありました。
取材を受けたのは、希望郷いわて国体冬季大会ポスターをデザインした産業デザイン科2年・佐藤みのりさんです。
漆工室で伝統工芸実習の授業の様子を撮影したあと、デザインCAD/CAM室でインタビューを受けました。
この模様は、近日中に番組内で紹介される予定です。

◼︎岩手朝日テレビ「いわて国体応援宣言!」
毎週月曜日よる18時55分から放送

第10回 若年者ものづくり競技大会に出場しました(産業デザイン科)

7月28日(火)・29日(水)に山形市で「第10回 若年者ものづくり競技大会」が開催されました。この競技大会は技能を習得中の企業等に就業していない20歳以下の若年者が対象で、様々な職種で技能を競います。産技短からはメカトロニクス職種、機械製図(CAD)職種、電子回路組立て職種、建築大工職種、ITネットワークシステム管理職種、そして産業デザイン科からはウェブデザイン職種とグラフィックデザイン職種に出場しました。

 

28日の朝。バスに乗り込みます
28日の朝。バスに乗り込みます

28日の朝に選手と引率の教員を乗せて短大を出発したバスは、お昼過ぎに山形市に到着。この日は会場の下見と課題の説明などが行われました。

この会場では4つの職種の競技が行われました
この会場では4つの職種の競技が行われました

グラフィックデザイン職種はこの日に正式な課題内容が発表になるため、その後にデザイン案を検討し、大会当日はデータ制作を行うという流れになっています。普段の課題ではデザイン検討に数日間かけていますが、大会では一晩しかありません。ホテルに戻ってからも選手たちはよりよいデザイン案を練り続けます。

29日の大会当日は天気もよく、暑くなりました。多くの人が見ている中、8時過ぎに競技開始です。大会本番では前もって検討したデザイン案をもとに、データを制作します。実務に即した競技内容なので、想定されたクライアントへ訴求できるデザイン、そして正確なデータ作成が求められます。緊張を感じる間もなく、競技時間いっぱい、ひたすらデータ制作は続きます。

ウェブデザイン職種
ウェブデザイン職種

 

グラフィックデザイン職種
グラフィックデザイン職種

競技終了後は、競技委員や他の選手、観客の前でのプレゼンテーションです。作品を提示しながらどのような意図でデザインを行ったか、説明やアピールをします。ここが緊張のピークだったと思いますが、他の選手の作品を見たり競技委員からの今後のデザインに役立つようなお話を聞いて、刺激を受けたようです。

選手のみなさんのこれまでの練習の成果が、大会で発揮できたと信じています。結果はすでに大会の公式サイトで発表になっておりますが、改めてこちらのブログでも発表いたします。

最後に、選手を支え応援してくださった皆さま、ありがとうございました!

矢巾キャンパスの第2回オープンキャンパスを開催しました!!

矢巾キャンパスでは、7月25日(土)に今年度第2回目となるオープンキャンパスを開催しました。

全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。

午前の部、午後の部合わせて、183名の皆さまに見学していただきました。

↓全体説明会の様子P1030246全

↓見学の様子(メカトロニクス技術科)P1030256メカ

↓見学の様子(電子技術科)
P1030322電子
↓見学の様子(建築科)
P1030276建築
↓見学の様子(産業デザイン科)
P1030306デザ
↓見学の様子(情報技術科)
P1030265情
↓学生寮の見学の様子
P1030312

今年度のオープンキャンパスは終了しましたが、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

矢巾キャンパスのオープンキャンパスを開催しました!!

矢巾キャンパスでは、6月21日(日)に今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。

P1030094

全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。

午前の部、午後の部合わせて、123名の皆さまに見学していただきました。

全体説明会の様子P1030028

 見学の様子(メカトロニクス技術科)P1030067

見学の様子(電子技術科)P1030044

  ↓見学の様子(建築科)IMGP0268

見学の様子(産業デザイン科)IMGP0253

  ↓見学の様子(情報技術科)P1030053

学生寮の見学の様子 P1030113

第2回オープンキャンパスは7月25日(土)に開催いたしますので是非お越しください。また、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

校外学習に行ってきました

 6月3日(水)、産業デザイン科の学生39名と教員6名の計45名で、校外学習に行きました。行き先は、トヨタ自動車東日本(株)岩手工場(金ケ崎町)、(有)藤里木工所(水沢市江刺区)、川嶋印刷(株)(平泉町)の3カ所です。

15060300

 短大に集合しバスに乗り込んで向かった先は、「アクア」や「ラクティス」など、トヨタ車の中でもコンパクトカーを専門に生産しているトヨタ自動車東日本(株)岩手工場です。工場内は部品が流れていく中でロボットと人間が作業を行いながら、無人の運搬車が走る独特の景色が広がっていました。「ものづくりは人づくり」というスローガンのもと、働く人への安全等の配慮、そしてよりよいものづくりのために人材育成にも力を入れている様子が伺えました。

次に見学したのは、伝統工芸品の岩谷堂箪笥を製造している(有)藤里木工所です。自動車工場とは打って変わり、職人の手によるものづくりに、学生たちも興味津々の様子でした。岩谷堂箪笥がなぜあれだけの値段がするのか、そして値段が高くても欲しい、直しながら使い続けたいという人がなぜいるのか、理解できたかと思います。

15060302_s

 お昼は平泉レストハウスで前沢牛クロケット定食を食べて、最後の見学先は川嶋印刷(株)です。3月に卒業した卒業生が勤めていることもあり、先輩と会えるのを楽しみにしていた学生も多かったようです。卒業生の案内で印刷所の工場内の様子、社内カメラマンのお話、そしてデザインの仕事を見せていただき、印刷物がどのようにできるのか、デザイナーはどの部分に関わるのかを知ることができたと思います。

15060303_s

 今回の校外学習の目的は「産業デザイン科で学んでいるプロダクトデザイン、グラフィックデザイン、WEBデザイン、伝統工芸に関わる企業を見学することで、デザインの仕事を理解し、学生のみなさんがこれから仕事としてデザインとどんな風に関わっていきたいかを考えるきっかけとする」というものでした。就職活動真っ最中の2年生、そしてこれから進路を決定する1年生にとってこれからの自分を考える貴重な機会となったと思います。

こんなところにも産技短

産技短では一般教科や座学、実習など、様々な授業を通して「ものづくり」を学びますが、卒業時には2年間のまとめとして「卒業研究」に取り組みます。

産業デザイン科では、県内の市町村や公的機関などから依頼を受けた案件を卒業研究のテーマにすることもあります。平成25年度の卒業制作では花巻市東和の産直「あおぞら」のロゴとキャラクター作成の依頼を受け、制作に取り組みました。

制作したものが現在どんな使われ方をしているのか、先日、「あおぞら」を訪ねてみました。

産直に着くと、青いのぼりが出迎えてくれました!

Exif_JPEG_PICTURE

店内に入ると、レジの方の帽子とエプロンにロゴとキャラクターが印刷されていました。ネームプレートにも、キャラクターのイラストが入っていましたよ(どんなものかは実際に足を運んで確かめてくださいね。かわいいですよ)。

そして、チラシやパンフレット、レジ袋にもキャラクターが!

042601

壁には、産直のそばにある施設の方々が作った、キャラクターのちぎり絵が飾られていました。

Exif_JPEG_PICTURE

実はこのキャラクター、制作時には名前がありませんでした。産直、そして東和の方々に愛着を持っていただきたいと、みなさんで名前をつけてもらうことにしたのでした。そして決まった名前が「ソラちゃん」。願いどおり、みなさんにかわいがっていただいているようです。

この他にも、産業デザイン科の卒業生が在学中にいろいろな制作物に関わっています。どんなものを作ったのかは、キャンパス説明会や楽園祭でご覧いただけますので、ぜひ見に来てくださいね!

Exif_JPEG_PICTURE

おまけ:東和に向かう途中でSL銀河に遭遇!

いわて国体ポスター 優秀賞・特別賞

h27_kokutai_poster_sangitan_3

2016年に本県において開催される、希望郷いわて国体と希望郷いわて大会の公式ポスターデザインの募集があり、産業デザイン科の1年生(当時)が実習課題で制作したポスターを応募しました。
国体冬季大会の部で最優秀賞に輝いた佐藤みのりさんについては、先日岩手県庁において達増知事から賞状が授与されました。
この度、国体本大会及障スポ大会の部と国体冬季大会の部のそれぞれ優秀賞と特別賞に輝いた計4名の学生へ、県庁国体・障がい者スポーツ大会局の石木田総務課主幹兼企画広報担当課長から、賞状が贈られました。

なお、優秀賞及び特別賞を受賞したのは次のとおりです。
■国体本大会及障スポ大会の部・優秀賞
・田鎖志保(産業デザイン科2年)※当時1年
■国体本大会及障スポ大会の部・特別賞
・熊谷亜希子(産業デザイン科2年)※当時1年
■国体冬季大会の部・優秀賞
・鈴木杏梨(産業デザイン科2年)※当時1年
■国体冬季大会の部・特別賞
・佐々木理恵子(産業デザイン科2年)※当時1年

h27_kokutai_poster_sangitan_1国体本大会及障スポ大会の部で優秀賞の田鎖志保さん
h27_kokutai_poster_sangitan_2国体冬季大会の部で優秀賞の鈴木杏梨さん