「メカトロニクス技術科」カテゴリーアーカイブ

矢巾キャンパスの第2回オープンキャンパスを開催しました!

矢巾キャンパスでは、6月に引き続き、7月23日(土)に今年度第2回目のオープンキャンパスを開催しました。

今回は午前の部、午後の部合わせて、184名の皆さまに見学していただきました。

↓全体説明会の様子全体説明

↓メカトロニクス技術科の見学メカトロニクス技術科

↓電子技術科の見学電子技術科

↓建築科の見学建築科

↓産業デザイン科の見学産業デザイン科

↓情報技術科の見学情報技術科

↓学生寮の見学研修寮

今回で今年度のオープンキャンパスは終了ですが、学校見学も随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。

矢巾キャンパスのオープンキャンパスを開催しました!

矢巾キャンパスでは、6月19日(日)に今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。

オープンキャンパス1

全体説明会のあと、全5科を見学する「全科コース」と、集中的に1科を見学する「希望科コース」に分かれて見学していただきました。

午前の部、午後の部合わせて、112名の皆さまに見学していただきました。

↓全体説明会の様子

全体説明の様子

↓メカトロニクス技術科の見学

メカトロニクス技術科の見学の様子

↓電子技術科の見学

電子技術科の見学の様子

↓産業デザイン科の見学

産業デザイン科の見学の様子

↓建築科の見学

建築科の見学の様子

↓情報技術科の見学

情報技術科の見学の様子

↓学生寮の見学

学生寮の見学の様子

第2回オープンキャンパスは、7月23日(土)に開催いたします。是非お越しください。また学校見学も随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。

対面式を行いました。

メカトロニクス技術科&産業技術専攻科の対面式を行いました。メカトロニクス技術科1,2年生と産業技術専攻科、科職員の自己紹介です。出身校や部活、趣味や特技などの紹介を行いました。特技の紹介では、暗記した円周率50桁の披露や平泉成のものまねなどがあり大いに盛り上がりました。

円周率
「3.1415926535…」すごいけど合っているのか誰も分かりません。
平泉成
「平泉成のものまね」簡単そうで実は難しいらしいです。
専攻科
産業技術専攻科学生の自己紹介

対面式の後は、フットサルをして交流を深めました!

フットサル
1年生も2年生も体を動かすことが大好きです!

 

 

 

新年度スタート!

1年生は、昨日無事に入学式を終えました。

そして、1・2年生とも今日から学校生活スタートです。

メカ1
メカトロニクス技術科1年

1年生は緊張した様子でオリエンテーションを受けています。

早く学校生活に慣れてくださいね。

メカ2
メカトロニクス技術科2年

一方、2年生は科総括から「熱い」訓示を受けています。就職活動も始まりますので、気合が入りますね。

下校時にはきれいな虹が!

虹いいことあるかもね。

1,2年共来週から本格的に授業が始まります!

二人だけの旋盤競技会!

学生は、春休み真っ最中ですが・・・。安心してください、ブログはちゃんと更新しますよ!

先月、東北職業能力開発大学校で行われた「ものづくり競技大会」の旋盤競技に出場した産業技術専攻科の学生とともに参加するはずだったメカトロニクス技術科の学生。出場した学生は残念ながら未完成でした。メカトロニクス技術科の学生は、大会前日にインフルエンザになって参加できませんでした。二人とも「このままでは悔しくて卒業できない!」とのことでしたので、急遽、二人だけの旋盤競技会を行うことにしました。課題は技能検定の2級旋盤加工課題です。ものづくり競技大会や技能検定と同様に背番号をつけて臨みます。

旋盤1

一生懸命練習したことを思い出しながら黙々と加工を続けます。

旋盤2旋盤3

そして、それぞれちょっと時間をオーバーしましたが、ちゃんと完成させることができました!

旋盤4

メカトロニクス技術科工場見学

メカトロニクス技術科1,2年生は、12月16日に工場見学に行ってきました。その行き先は・・・、海外研修で行く予定だったドイツ、ドイツと言えば「ビール」ということで、仙台にあるビール工場です!

と、その前にビール工場の近くにある三井アウトレットパークで昼食です。

三井アウトレット

一人で二食分食べた強者もいました。

昼食

いよいよビール工場見学です。ビールの作り方を丁寧に教えていただきました。ビールの原料となるホップや麦芽を手に取ってみることもできます。ホップの香りを体験しました。

ホップ

このようなタンクで作られます。

タンク熟成中のビールの温度が体感できます。ビール温度体感

また、一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の飲み比べができます(アルコールは含まれていません)。皆、その違いにびっくりでした。普段勉強している生産ラインについてもしっかり見学することができました。そして、見学の最後はソフトドリンクの試飲を行いました。まさに五感をフルに使った工場見学でした。

記念写真

2年生のメカトロニクス実習課題「直動システム」が完成!

2年生がメカトロニクス実習で製作した「モータ駆動による一軸の直動システム」が完成しました。これは、二人または三人一組で 、機構設計・加工やマイクロプロセッサによるモータのコントロールなどメカトロニクス技術に関する総合的な実践力を習得することを目的に製作したものです。なんとか9班すべて完成させることができました。この中の優秀作品を10月3、4日に北上総合体育館で開催される「きたかみ・かねがさきテクノメッセ2015」に展示する予定です。どの班の直動システムが展示されるかな。
直動システム

Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2015 無事完走!

エコマイレッジチャレンジ全国大会の結果報告です。
今年は、岩手県ホンダカーズ様から応援横断幕をいただきました。一層気合が入ります!
エコラン1
9月19日(土)車検・練習走行
車検では、ブレーキの利きが不十分ということで、再車検となりました。
エコラン2
しかし、何かトラブルがあるというのは想定内。再調整し車検合格となりました。練習走行では、ドライバーが初参加で不慣れなこともあり、なかなか一定のペースで走行することができませんでした。
エコラン3
完走はしたものの記録は196km/リットルと満足のいくものではありませんでした。昨年のドライバーが同行していたので、走行方法について再度検討を重ね決勝に臨むことになりました。

9月20日(日)決勝
朝から快晴。開会式が終わり、いよいよ決勝の走行。皆緊張し見守る中、スタートしました。昨日とは違い予定通りのペースで周回を重ね無事ゴールしました。
エコラン4
結果はグループⅢ(大学・短大・高専クラス)85台中44位。記録251.231km/リットルでした。最後は、応援に来ていただいた「盛岡藩カブ」の皆さんといっしょに記念撮影をしました。応援とサポートありがとうございました。
エコラン5

「Honda エコマイレッジチャレンジ 2015」に向けて準備中!

エコラン部の活動報告です。いよいよ9月になりました。大会まであと2週間です。昨年はドライバーの身長が高いためカウル(ボディ)に収まり切れず、やむを得ずカウル未装着での出走でしたが、今年はちゃんとカウルを装着して出走できそうです。しかし、車両とカウルに不具合が生じたので、部員総出で整備中です。その甲斐あって来週にはカウルを装着してのテスト走行ができそうです。そして、今年は盛岡のスーパーカブ愛好家の方々がもてぎまで応援に来て下さるとのことです。ありがたく、そして、とても心強いです!

エコラン2

補足、エコランの大会の前に期末試験があります。赤点とった人は「もてぎ」行けないからね。