水沢校 のすべての投稿

技能五輪全国大会へ参加する選手の壮行会を開催しました

水沢校では、11月20日(月)に技能五輪全国大会へ参加する選手の壮行会を開催しました。

今年の技能五輪全国大会は、11月24日(金)から11月27日(月)まで栃木県宇都宮市を中心に開催されます。水沢校から配管職種に建築設備科2年生下村信人君、菅原楓君の2名が選手として参加します。(配管職種会場:マロニエプラザ 栃木県宇都宮産業展示館)

選手2名から、「サポートしてくれた建築設備科の職員やクラスメートに感謝し、大会では二人揃ってメダル獲得の成績を目標に頑張ってきます。」とこれまでの指導、応援、サポートに対しての感謝の気持ちと大会への意気込みが述べられました。

また、選手の育成に携わってきた監督の齊藤先生から、「延べ524時間の訓練で鍛えられてきた選手たちの技能が大会本番でも十分に発揮されることを皆さんで応援し、期待して下さい。」とメッセージが伝えられました。

 

第55回技能五輪全国大会・第37回全国障害者技能競技大会 岩手県選手団結団式に建築設備科の2名が参加しました

去る、平成29年11月2日(木)、盛岡市内にある「エスポワールいわて」において、第55回技能五輪全国大会・第37回全国障害者技能競技大会 岩手県選手団結団式が開催されました。

今年度は、建築設備科2年生の菅原 楓君と下村 信人君の2名が競技種目名(配管)で参加します。菅原君は達増知事に対し堂々と選手宣誓を行い、来場者から大きな拍手を受けました。

全国大会は11月24日(金)から27日(月)の日程で栃木県で開催されます。選手の活躍が大いに期待されます。

 

達増知事に対して宣誓する菅原 楓選手

 

 

岩手県選手団の集合写真です。

事業所およびイベント見学を実施しました

電気技術科(1年生18名、2年生13名)は、10月27日(金)に事業所およびイベント見学を実施しました。

午前は、岩手県企業局第一北上中部工業用水道(工業用水設備)を見学しました。工業用水を供給するまでの技術的な原理等を学習し、工業用水が産業界のインフラとして重要な役割を担っていることを理解することができました。

午後は、きたかみ・かねがさきテクノメッセ2017を見学しました。北上市や金ケ崎町のものづくり企業の工業製品やショーケースカー等の展示や、産業技術短期大学校を始めとする県内の技術系大学・高校の展示も見学することにより、県内地場産業の最新技術に触れることができました。

水沢校楽園祭 来場ありがとうございました!

H29年度産技短水沢校楽園祭を9/30(土)、10/1(日)に開催しました。

初日、空は曇天・・・、10時の祝砲の合図で楽園際スタート!

が、祝砲3発中1発は不発!(何故!?このタイミング!!)

どうなることやら・・・

が、しかし!

オープニングイベントである幼稚園児によるマーチングが始まるころには空も快晴に!!とても元気よく、すてきな踊りや演奏を見せてくれました!!

快晴になったのもきっとマーチングパワー!

こどもたちよありがとう!!!

初日は雨が降ったり、晴れたりといそがしい天気でしたが、マーチングや餅まきなどイベントの時間は晴れてくれました。足元が悪い中、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

続いて楽園祭の風景をすべてではありませんが紹介したいと思います。

― 県立岩谷堂高校 鹿踊り部による演舞 ―

すばらしさをどのように表現すればよいのか・・・規律のとれた舞や迫力ある太鼓の音など・・・本当にありがとうございました!!

― もちまき ―

両日とも晴れて、予定どおり開催できました。集まっていただいた皆様、ありがとうございました!! 用意された餅も無事にまかれて一安心、おいしく食べてもらえたと思います。餅をまいていただいた宮副校長、高橋事務局長、小笠原教育部長、女子学生の皆さんありがとうございました。

― 県立農業大学校による農作物の販売 ―

お客様からも毎年ご好評いただいているイベントです。野菜やりんご、きれいな花など今年も協力いただきました。おいしいイベントありがとうございました!

 

校内では各科の卒業研究の紹介やものづくり体験教室も行いました。体験コーナーとして生産技術科ではUVレジン小物製作、電気技術科では、おもしろ風力発電工作、建築設備科ではプラ板キーホルダー作りを行いました。学生が子供たちにやさしく丁寧に教えていました。普段はなかなか見られない学生の姿かも!?

建築設備科では技能五輪「配管職種」の練習も公開しました!”見られる”という緊張感の中、熱心に取り組んでいました!外では模擬店にいいにおいが・・・それも気にせずに!すばらしい!!

 

H29年度楽園祭にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

それでは来年も天気に恵まれますように!

 

 

楽園祭が行われました

9月30日、10月1日に水沢校にて、楽園祭が行われました!

建築設備科では、模擬店、無料休憩コーナー、ものづくり教室、技能五輪実演コーナーを実施いたしました。

模擬店では豚汁とチョコフルーツを販売!!
無料休憩コーナーでは、輪投げコーナーも設けました。
ものづくり教室はプラバンキーホルダーの製作!!
技能五輪実演コーナーでは選手達が11月の大会に向けた練習課題に全力で取り組みました!!!

 

初日は、あまり天気が良くなかったのですが、2日間で来場者数1070名!!とたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。

小型移動式クレーン運転技能講習が実施されました。

去る9月12日(火)から14日(木)にかけて、小型移動式運転技能講習が実施されました。建築設備科2年生19名が講習会を受講しました。この小型移動式クレーンは釣り上げ荷重が1トン以上5トン未満の移動式クレーン運転の業務作業に従事することができるものです。

天気も良く、実技講習会も充実したものとなりました。

 

指導受けながら実技に挑戦しています

あいさつ運動2回目を実施しました

水沢校では今年度2回目のあいさつ運動を実施しました。

2回目の運動は9/30(土)、10/1(日)に開催する楽園祭に向けて、来校される方への声掛け練習も兼ねています。

9月11日(月)〜9月15日(金)の5日間、8:30から 学生玄関前で1年生と職員があいさつ委員となり行いました。

あいさつ運動の様子

 

現場見学を実施しました。

建築設備科2年生(19名)は、去る9月1日(金)に現場見学を実施しました。

場所は、奥州市総合体育館(Zアリーナ、平成9年竣工)で、体育館に付属する空調、給排水設備、建築設備関連の機械や建築構造等を見学することができました。

アリーナの天井裏の様子です。下に体育館の床が見えます。
アリーナ奥上部に見える反射板の裏に入り、設備機器等を上部から見学しました。

 

管工事に関する研修会(秋季現場研修)に参加しました。

平成29年8月30日(水)に(一社)岩手県空調衛生工事業組合主催の研修会(秋季現場研修)に建築設備科2年20名と引率職員2名で参加しました。

午前中の研修では「紫波中央駅前オガールエリアにおける木質バイオマス地域熱供給の取組みについて」を座学研修とエネルギーステーション見学等により実施しました。

学校の実験で実施した吸収式冷温水機が用いられていました。

午後は「岩手県立療育センター及び岩手県立盛岡となん支援学校新築(衛生設備)工事」の現場研修を実施しました。

現場に入る前に座学研修中です。衛生設備の現場代理人には当科の卒業生が担当していました。
なかなか見ることのできない手術室を見せて頂きました。室内に外気が入らないように正圧にする仕組みを教えて頂きました。
テレビドラマで見る手術時間、麻酔時間はこれで見るんですね。
体育館も見せて頂きました。
体育館のスプリンクラーヘッドは利用者から見えない、そしてボール等がぶつかって誤作動しない工夫がされていました。
治療にも利用するプールも見学させて頂きました。水深が普通のプールより深かったです。

なお、午後の現場研修先では当科の卒業生が4名が働いており、将来の自分像と重なる部分があったことと思います。