「情報技術科」カテゴリーアーカイブ

夏休みものづくり体験教室を開催しました!

⽮⼱キャンパスでは、7⽉27⽇(金)に、夏休みものづくり体験教室を開催しました。

この体験教室は、⼦供たちにものづくりの楽しさを知ってもらうために、⽮⼱キャンパスの5つの科がそれぞれの専⾨分野に関連する作品を企画して、夏休みの工作や思い出づくりになるようにと開催したものです。

開催当⽇には、全体で60名の⼩学⽣が来校し、産技短の学⽣たちがボランティアでアシスタントとして加わり、とてもにぎやかな体験教室になりました。

参加した⼦供たちからは、「楽しかった」「また作ってみたい」との感想と、ボランティア学生への感謝のことばを多くいただきました。

 

■各科の様子

○メカトロニクス技術科「サイクロンクリーナーをつくろう!」

ペットボトルを利用してサイクロンクリーナーを作りました。
【お詫び】製作キットが一部不良品だったため、製作できなかった方には、改めてキットを送付しますので、よろしくお願いいたします。多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

メカトロニクス技術科「サイクロンクリーナーをつくろう!」

 

○電子技術科「おもしろ電子工作「ふりふり・ピカピカ」をつくろう!」

ビー玉を入れた容器を振ると発電してLEDがピカピカ点滅します。
完成後、暗室でみんなで光らせました。

電子技術科「おもしろ電子工作「ふりふり・ピカピカ」をつくろう!」

 

○建築科「スライド式本立て」

大工道具を使って木材を切ったり、釘を打ったりして、幅を変えることができる本立てを作りました。

建築科「スライド式本立て」

 

○産業デザイン科「かんたん印刷でつくるトートバッグ」

簡単な印刷で、トートバッグを作りました。海の模様をシルクスクリーンで刷った上に、海の生き物のスタンプを押して、バッグの完成です。

産業デザイン科「かんたん印刷でつくるトートバッグ」

 

○情報技術科「パソコンで作るおもしろグッズ」

パソコンで描いた絵や、デジカメの写真をデザインして、うちわやカンバッジ、ストラップなどを作りました。

情報技術科「パソコンで作るおもしろグッズ」

アート&テクノロジー東北2018で最優秀賞受賞

7月13日の記事 でお知らせした アート&テクノロジー東北2018 コンテストに応募した、平成29年度情報技術科卒業生・廣藤美緒さん (株式会社エヌエスシー) の作品「水と向き合う」が最優秀賞を受賞しました。

今年のコンテストは国内48点、国外39点、計87点の作品が出展され、最優秀賞はその中から1点選出される、頂点に位置する賞となります。

当校ではこれからも様々なコンテストや展覧会に応募し、皆様に広く活動を知っていただけるようにしてまいります。作品を見かけた際は応援よろしくお願いいたします。

会場の様子。作品の周りには人だかりが。
「水と向き合う」で楽しむ子どもさん。水に手を入れると音が出るので興味津々。
留学生の皆さんも積極的に体験されていました (画像を一部加工してあります)。
授賞式。最後の最後で名前を呼ばれたので、かなり驚いています。

アート&テクノロジー東北2018に出展します

7月21日 (土) 岩手大学工学部デザイン・メディア工学協創工房にて開催される、アート&テクノロジー東北2018―以下「コンテスト」と呼びます―に情報技術科卒業生の卒研作品を出展します。
コンテストはメディアアートなどと呼ばれる、技術と芸術が融合した分野の作品を集めて審査・表彰するもので、日本全国および国外からの応募があります。

近年、ITやネットワーク技術が身近になるのにともない、これらの技術を芸術分野に活用することが盛んになっています (チームラボの作品は有名で、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか)。当校からの作品も含め、実際に触って体験できる作品が多数出展されますので、ぜひ会場に足を運んで体験していただければと思います。

岩手大学のキャンパスは広いので こちらの地図 で会場の位置をご確認の上お出かけください。

なお、当日は矢巾キャンパスのオープンキャンパスも開催されますので、合わせてご参加ください。

超テクノロジーメッセin遠野

超テクノロジーメッセin遠野(主催:公益社団法人日本青年会議所東北地区岩手ブロック協議会)が、5月13日(日)に遠野市の土淵生涯学習スポーツ施設で開催され、本校から学生の卒業研究作品を出展しました。

当校ブースに多数のご来場を頂き誠にありがとうございました。

このイベントは、最新のテクノロジーを活用して、岩手県の産業の生産性向上と地域資源のブランド化に向けた意欲を高めることを目的とし、大人から子供までの世代にご来場いただき、最新技術を実際に見て体験の機会を創出するために実施されたものです(「五日市マルシェ」と同時開催)。

会場では、ご家族等で訪れた多くの方々に、手の動きに合わせて自由自在に動くアームロボットの操作体験して頂いたり、立体地図へのプロジェクションマッピング、水平を保つお盆、磁気浮遊装置、SNSを使った防犯システム等をご紹介したりしました。これが、訪れた方々に、ものづくりに興味を持って頂く機会となっていればと願うばかりです。

(超テクノロジーメッセin遠野展示作品)

タブレット、モーションセンサを利用したアームロボットの制御/生産技術科
水平を保つお盆、磁気浮遊装置/電子技術科
ドローンによる3Dデータの取得から立体地図への展開とプロジェクションマッピングによる災害対策の可能性/産業技術専攻科
LINE Messaging API を利用した防犯システム/情報技術科

黒石寺蘇民祭に参加しました。

平成30年2月22日(木)~23日(金) にかけて、奥州市水沢区にある黒石寺で開催された蘇民祭に、学生1名と教員1名が矢巾キャンパスから参加しました。

当日は例年にない寒さで、夏参りで水を浴びる瑠璃壷川も凍るほど。大変厳しい条件下での祭りとなり、自分の体力・気力の限界を知る貴重な体験をしました。

夏参りで冷水を浴びる学生 (画像提供: 奥州市どっとこむ)

柴燈木登り(ひたきのぼり)で煙に耐える学生と教員
(画像提供: 奥州市どっとこむ)

情報処理技術者試験の受験結果(平成29年度秋期)

10月15日(日)に実施されました、平成29年度秋期情報処理技術者試験で、 基本情報技術者 1名(受験者:2年生3名、1年生11名)と情報セキュリティマネジメント 1名(受験者:1年生2名、職員1名)合格しました。


平成30年度春期情報処理技術者試験は、平成30年4月15日(日)に実施予定です。受験料は5,700円です。

IISAテクニカルカンファレス2017に参加しました

岩手県情報産業サービス協会様が主催する、IISAテクニカルカンファレンス2017が11月15日(水)にマリオス18階で行われ情報技術科1年生が参加しました。

このイベントは、岩手県のIT技術力向上と県内IT企業に対する理解促進を図ることを目的として開催されています。情報技術科では、このイベントが県内IT企業を知る貴重な機会と捉え、学生に企業紹介セッションへの参加を勧めており今年で3回目の参加となります。

参加した学生の声を聞くと、企業の戦略や特色、IT業界で求められる人材像、首都圏の企業との関わり等、複数の企業から伺うことができIT業界を知る有意義な機会となりました。
また、間もなく就職活動を始める学生達にとって、職業人として生活を送る上での助言も多くいただき本当にありがとうございました。

このような貴重な機会をご案内頂きました岩手県情報サービス産業協会様、会員企業の皆様に深く御礼申し上げます。

 

産業技術専攻科・メカトロニクス技術科工場見学

産業技術専攻科とメカトロニクス技術科2年生は11月8日に工場見学を行いました。今回はメカトロニクス技術科1年生2名、電子技術科1年生5名、情報技術科1年生2名も参加しました。まずは北上市の㈱岩手ヤクルト工場です。

玄関ではヤクルトの巨大モニュメントに歓迎を受けました。

その後、映像での概要説明の後、実際の生産工程を見学しました。容器の成形からパッケージング後冷蔵庫まで運搬される一連の工程を見学することができました。画像はありませんが、ほとんどの工程が高速・効率化のために自動化される一方で、大事な部分は人の目でチェックするというところが印象的でした。

見学後、熱心に質問する産業技術専攻科の学生。

その後、南下し、三井アウトレットパーク仙台港で昼食をとりました。次の見学先は、キリンビール㈱仙台工場です。

映像での概要説明の後、いよいよ、見学開始。

ビールの原料のホップの香りの体験と麦芽の試食です。麦芽は噛めば噛むほど甘くなりました!

普段の授業に増して真剣に説明を聞く学生達。

タンクに触ってその温度を体感。

一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の試飲(アルコールは含まれておりません)。その違いにびっくり!

アルミ缶の蓋締め工程の実演。味の劣化を防ぐために空気と触れないようにするため、あっという間の工程です。「なるほどこういう機構か!」

製造ラインをじっくり見学しています。

最後はソフトドリンクの試飲をし、記念撮影をして帰途につきました。

普段は、機械部品や機械製品の工場見学が多いのですが、今回は食品工場ということで実際の製造ラインを見ると共に、製造終了後には製造ライン・設備洗浄を徹底する等の衛生管理についても理解を深めることができました。また、二つの工場とも担当者の方に分かりやすく丁寧に説明していただきました。お忙しい中、対応していただきありがとうございました。

 

ETロボコン2017東北地区大会

ETロボコン2017 東北地区大会は台風のため  9月18日(月・祝) から10月9日(月・祝) に延期して開催されました。当校から情報技術科の学生7名が2チームで参加しました。昨日 (11月 9日) 成績認定証が届いたので久しぶりにチームメンバーが集まり写真を撮影しました。

成績認定証を持ったチームメンバー

今年は昨年までのソフトウェア資産を使わずに、新しく開発することにしたため、入賞はかないませんでしたが、1チームは総合成績第5位と、なかなかの好成績をおさめました。

以下は大会当日の写真です。

車検を受けるメンバー (一部画像を加工してあります)
出走前のインタビューに緊張しながら答えるメンバー
スタートしたらなにもできないのですが、つい気合が入ります。
スタート後は何もできないのですが、つい気合が入ります。
斜体を傾けて低いゲートを通過、したと思ったら、向きを変えてもう一度。これはボーナス高い。