梅雨入り前のこの時期6月1日(木)~2日(金)にかけて水沢校でクラスマッチ(球技大会)が行われました。しかし両日とも写真のように雨!そのため外の競技ができませんでしたが、体育館で行われた熱戦の一部を紹介します!
よりによって土砂降りの雨・・・
まずは開会式。
学生会長挨拶、副校長挨拶により1日目スタートです。
開会式風景
そしていざ競技の前に大事な準備運動です。ラジオ体操で体をほぐします。みんな揃っていてすばらしい!雨が止むように祈っているようにも見えますね。
第一競技・風船送り
各クラス、職員チームがタイムを競って風船を送りまくります!手の動きが速過ぎてカメラの性能をはるかに超えています!!!
第二競技・バドミントン
きらきら~
バトミントンではなくバドミントンですね。女子学生も熱戦を繰り広げました!男子学生も負けじとキラキラスマッシュです。魔法にかかってしまいそう。
第三競技・フットサル
どの試合も白熱していました。接触プレーが避けられない競技ですが、大きな怪我もなくてよかったです。とにかく素人目から見て、みんなホント上手!
これは職員が手(足)を出してはいけないスポーツですね(怪我の可能性大(笑))
競技2日目 第一競技・バレーボール
2日目も残念ながら雨。ですがこの日も体育館で熱戦再開です。スパイク!レシーブ!接戦になる試合も多々あり、見ている方も熱くなりました。写真にはありませんがナイスサーブな女子学生も活躍していましたよ!
素敵な一瞬をおさえたカメラマン(図書室のOさん)もナイスプレーですね~
最終競技・バスケットボール
最終競技の結果でクラスの順位が決まるということもあり、熱戦の連続でした。はたして結果はいかに!?
結果発表の前に・・・
コート外のひとコマです。みんな楽しそう!勉強ばかりの毎日(?)から開放されとても良い表情です!はたして現実に戻ることができるのか!
こちらは競技の合間に作戦会議中です。スマホも活用してまさに現代の作戦会議。真剣過ぎてこちらに気づいていません。
閉会式・結果発表
おめでとう!
総合第1位クラス→生産技術科2年生
総合第2位クラス→建築設備科2年生
という結果になりました。最後の試合、バスケットボールの決勝もこの2クラスの試合で、とても熱くおもしろい試合でした。おめでとうございます!
この日、就職活動だったクラス委員長も駆け付け表彰状を受け取ります。(コスプレではありません)
最後に記念撮影!
大きなトラブルもなく2日間が無事終了しました。スムーズに運営を成功させた学生会役員のみなさんありがとうございました。
「学生会長、お疲れさま!」(下段左から2番目)