「電気技術科」カテゴリーアーカイブ

電線を寄贈していただきました。

⼀般財団法⼈岩⼿県電業協会奥州⽀部様及び岩⼿県電気⼯事業⼯業組合⽔沢⽀部様から新品電線を寄贈していただきました。

頂戴した電線は、電気⼯事⼠技能試験の練習のほか実習で活⽤させていただいております。昨年頂戴した電線のおかげで、今の2年生は第2種電気工事士資格試験に全員合格することができました。今年の1年生にも頑張ってほしいと思います。

今年は、学校ではあまり扱うことができない電線やケーブルも寄贈いただきました。授業で活用させていただきたいと思います。

事業所見学を行いまいした。

11月11日(木)、電気技術科では事業所見学として和同産業株式会社様と株式会社ワイ・デー・ケー様を見学させていただきました。普段は見ることができない機械や現場の安全対策、効率的な作業を行うための工夫など、実際の現場でしか感じることのできない緊張感を実感する良い機会となりました。

 

見学の様子1
和同産業株式会社様では、完成した除雪機を触らせていただきました。

 

見学の様子2
見たこともない大きい工作機械に驚きました。

 

基板の説明を受けている様子
株式会社ワイ・デー・ケー様では基板ができていく工程を説明していただきました。
聴講中の様子
社内でのイベント等についてもお話しいただきました。

 

学生の皆さんには、今回の事業所見学で学んだ事をこれからの授業や就職活動に活かしてもらいたいと思います。

 

最新の電力業界の技術動向について講義いただきました。

電気技術科では、10月13日(水)、東北電力ネットワーク株式会社岩手支社の永山副支社長様に来校いただき「電力ネットワークを取り巻く環境変化への対応について~再エネ導入,スマートメーター活用,保守技術高度化など~」と題して、電力業界の技術動向を講義していただきました。


講義の中では、太陽光や風力などの再生エネルギーの導入状況やそれに伴う系統運用の難しさ、IoT技術を活用したスマートメーター、ドローンとAIを活用した送電線劣化診断などを具体的な事例を挙げて説明いただきました。とても内容の濃い90分間でした。

現場の生のお話は大変興味深く、学生の皆さんも真剣に聞き入っていました。

東北電力ネットワーク株式会社岩手支社永山副支社長様におかれましては、御多忙のところ本当にありがとうございました。この場を借りてあらためて御礼申し上げます。

電線を寄贈していただきました。

一般財団法人岩手県電業協会奥州支部様及び岩手県電気工事業工業組合水沢支部様から新品電線を寄贈していただきました。

寄贈いただいた電線は、電気工事士技能試験の練習のほか実習で活用させていただいております。

あわせて、長年にわたる電線寄贈に感謝し、校長より感謝状を贈呈いたしました。

平成21年から電線を寄贈いただいており、本当にありがとうございます。この場を借りてあらためて御礼申し上げます。

 

電線を寄贈していただきました。

昨年度に引き続き、今年度も岩手県電気工事業工業組合水沢支部様および岩手県電業協会奥州支部様より、電線を寄贈していただきました。 電気工事現場で使用できない長さで廃棄している電線を売り払いすることにより、新品の電線を寄贈していただいております。

電気技術科の学生は現在、第二種電気工事士技能試験の実習で特訓中であり、寄贈を受けた電線を活用させていただいております。

また、オープンキャンパスや学校公開で電工体験コーナーを開催し、電気工事の大切さ、楽しさを参加者に周知しています。これらの電気工事を周知する活動に、頂いた電線を活用させていただいております。

水沢キャンパス1年生の事業所見学を実施しました

2月28日(金)に事業所見学を実施し、水沢キャンパス1年生(生産技術科、電気技術科、建築設備科)が参加しました。
見学先は株式会社ベン岩手工場(矢巾町)様です。
最初にビデオで会社概要の説明をしていただきました。

次に工場内を見学し、主力生産物である減圧弁、安全弁、調整弁等の「弁」について、材料、加工、仕上げ、物流等の詳細を説明していただき、ものづくりの工程を理解することができました。最後に質疑応答を行い、学生の質問にも丁寧に答えていただきました。

実習で活用する「長時間計測可能なタイマー」が贈呈されました

岩手県電気工事業工業組合創立70周年記念事業の一環として、「長時間計測可能なタイマー」20台を寄贈していただきました。

電気技術科学生が受検する技能検定(電気機器組立て職種(配電盤・制御盤組立て作業))は、実技試験の標準時間が4時間15分であり、実習において作業時間を管理し、効率的に短縮していく取組が重要です。また、電気工事士技能試験においても、同様に作業時間の管理が必要です。今後の電気技術科の実習において、贈呈されたタイマーの様々な機能を活用させていただく予定です。ありがとうございました。

きたかみ・かねがさきテクノメッセ2019

きたかみ・かねがさきテクノメッセ2019が、10月25日(金)から27(日)までの3日間、北上市総合体育館で開催され、本校から学生の卒業研究作品等を出展しました。

(きたかみ・かねがさきテクノメッセ2019展示作品)
MPSステーション(メカトロニクス実習装置)/メカトロニクス技術科
水平を保つお盆/電子技術科
「水と向き合う」/情報技術科
3Dプリンタ、ケロ平の造形モデル/生産技術科
自動演奏装置/電気技術科
配管科梁貫通部模型/建築設備科
5源主義に基づいたロックピン圧入装置の開発/産業技術専攻科
ピストンリング製造前工程でのVE手法を用いた黒皮付着防止集塵機の開発/産業技術専攻科

3Dプリンタ 産技短ブース 水と向き合う 産技短ブース 産技短ブース

3日間の開催期間中、産技短ブースに多くの方に訪れて頂き、学生の作品に興味・関心を示して頂いたことに改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

産技短では、小中高生の皆さんに、ものづくりへの関心を持っていただくために、ものづくり体験教室の開催や今回のテクノメッセ等のイベントへの出展に取り組んでいます。

来年2月には、卒業製作作品展の「産技短展」を盛岡で開催します。皆様のご来場をお待ちしております。

電気技術科卒業生が「いわてで輝く若手人財PR動画」で紹介されました

平成25年度 電気技術科卒業 藤村 麻美子さん(【盛岡市】東日本機電開発株式会社(インフラに係る制御盤などの設計・製造・販売・メンテナンス)勤務)が、
「いわてで輝く若手人財PR動画」
いわてのものづくり・地域産業の現場から~挑戦者たちの物語 メイク ユア ドリームズ~
で紹介されました。

動画URL:
https://youtu.be/ETI5-QOtZ34

いわてのものづくり・地域産業の現場から~挑戦者たちの物語 メイク ユア ドリームズ~URL:
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/monozukuri/1008922/1019372.html

電気技術科事業所見学を実施しました

電気技術科では、7月25日(木)に事業所見学を実施しました。
今年度は、航空自衛隊松島基地に行きました。自衛隊岩手地方協力本部様のバスにより水沢校までの送迎付きです。

午前中はブルーインパルス、検査隊の見学。
あいにく雲が多く、ブルーインパルスは飛びませんでしたが、検査隊では航空機の整備等について詳しく説明していただきました。

お昼は隊員食堂で体験喫食。
本日のメニューはサラダうどんです。

午後は気象隊、救難隊、エンジン小隊、施設隊、衛生隊の見学。
施設隊の見学では、基地の発電機や、電源車の盤の裏側まで見せていただきました。

ブログには書き切れないほど盛りだくさんの内容で、基地内には想像以上に多くの職種があることを実感しました。どの隊でも詳しく丁寧に説明していただきました。

最後に記念写真。