「IoT」タグアーカイブ

情報技術科の1年を振り返って

令和元年の情報技術科はあらたに取り組みを強化した資格試験をはじめ、コンテスト参加など忙しい1年でした。振り返ってみたいと思います。

9月21日
ETロボコン東北地区大会

ETロボコン2019 で奨励賞を受賞したチーム「fg4」

9月21日に盛岡市の小田島組☆ほ~るで開催された、ETロボコン東北地区大会 に2チームが出場し、チーム「fg4」が奨励賞を受賞しました。例年締め切り日に深夜まで作業していたのですが、今年は計画的に作業を進め、締め切り日もそれほど遅くまで作業せずに済みました。さすがに明るいうちに、とはいきませんでしたが。

9月24日~10月6日
せんだい21アンデパンダン展

3年間にわたり改良を加えてきた「水と向き合う」シリーズ。平成30年度の卒業研究で光の表現を加え、ひとまず完結とし「水と向き合う 最終章」として せんだい21アンデパンダン展 に出展しました。水に手を入れてかき混ぜると音や光が発せられる、インタラクティブアート作品として仕立てたものです。NHK仙台放送局「てれまさむね」の取材が入り、当作品も放送されました。

今年オープンし、新たに会場として追加された「スタジオ開墾」に展示された作品

 

秋の情報処理技術者試験で5名の合格者を出す

10月20日(日)に実施された、令和元年度秋期情報処理技術者試験で 基本情報技術者5名が合格し、春期試験と合わせると2年生の合格者は6名となりました。

基本情報合格者

岩手県学生IoTアイデアコンテストで特別賞を受賞

先日のブログでも紹介したとおり、情報技術科のチーム「ヴィラージュ」が11月24日に開催された岩手県学生IoTアイデアコンテスト2019に出場し、特別賞を受賞しました。

発表の様子

 

これからも情報技術科では学校外での活動に積極的に参加していきます。

岩手県学生IOTアイデアコンテストで特別賞を受賞

情報技術科のチーム「ヴィラージュ」が11/24に開催された岩手県学生IoTアイデアコンテスト2019に出場し、特別賞を受賞しました。

結果発表
7つの個人・団体のテーマの発表に対し審査が行われ、チーム「ヴィラージュ」は、会場の観覧者によるWeb投票で評価された特別賞をいただきました。

チーム「ヴィラージュ」のメンバは情報技術科2年の岩本美里さん、村井拓夢さんで、アイデア「肉・乳用牛農家をIoTで豊かに~思い出より価値があるものはない~発表しました。

岩手県の農業出荷額は年間約2600億円で、全国11位です。そのうち60%余りを畜産が占めていて、主要な産業となっています。しかし、大家畜(肉牛、乳牛)をあつかう畜産農家の数は、ここ30年の間に1/6の4500戸余りに減少し、担い手不足が課題となっています。その多くの畜産農家は小規模、つまり、家族で経営している状況で、生き物を扱うので休みがない、毎日の作業が大変などの現状を抱えています。ここにIoTを用いて作業の自動化を図ることで、いくらかでも休みが取れる、労力を低減するなどの提案を行いました。また、AIで餌と体調等の管理を行えば、岩手県全体での肉質や乳製品の向上が図られるのではないでしょうか。

発表の様子
発表するチーム「ヴィラージュ」

11/27には受賞の報告を行い、千葉校長からは、「引続きIoTに取り組んで、研鑽を積んで欲しい」と今後の活躍に期待する言葉が送られました。

校長に報告
千葉校長、坂本副校長に受賞を報告

なお、今回のコンテストの内容は、
2019年12月28日 17:10から岩手めんこいテレビで放映予定です。

岩手県学生IoTアイデアコンテスト2019は、岩手県内のIT人材の育成、発掘と県内での実用化が見込めるIoT活用案の創出を目的として株式会社ネクストが主催しています。

岩手県学生IoTアイデアコンテスト2018の事前取材

11/23に開催される岩手県学生IoTアイデアコンテスト2018に出場する情報技術科の「チームお茶」が、岩手めんこいテレビの取材を受けました。

チームお茶のメンバは情報技術科2年の石橋絢芽さん、佐々木祐次郎さん、高橋毅さんで、授業と卒業研究と並行しながら、アイデア「かごのIoT」に取り組んでいます。コンテストに向けて、かごの中身?は公開できませんので、ぜひコンテスト会場にいらしてください。

コンテストは学生によるさまざまなIoTアイデアが発表されます。

■11月23日(祝日、金)13:00~17:00

岩手教育会館(盛岡市大通1-1-16)

岩手県学生IoTアイデアコンテストは、岩手県内のIT人材の育成、発掘と県内での実用化が見込めるIoT活用案の創出を目的として株式会社ネクストが主催しています。