矢巾キャンパスでは、7月25日(土)に今年度第2回目となるオープンキャンパスを開催しました。
全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。
午前の部、午後の部合わせて、183名の皆さまに見学していただきました。
↓全体説明会の様子
↓見学の様子(メカトロニクス技術科)
↓見学の様子(電子技術科)

↓見学の様子(建築科)

↓見学の様子(産業デザイン科)

↓見学の様子(情報技術科)

↓学生寮の見学の様子

今年度のオープンキャンパスは終了しましたが、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。
メカトロニクス技術科では、実習や実験の時によく「紙ウエス」というものを使います。これで油汚れなどを拭き取ったりします。 数か月前、残りが少なくなったので、新しいものを注文したら箱の中にキャンペーンの応募はがきが入っていました。せっかくだからと何の気なしに応募したら・・・。
何と当たっちゃいました。
使うのがもったいないので食器棚に飾ってますが、メカトロニクス技術科にいらっしゃったお客様にはこちらでお茶をお出ししたいと思います。校内の職員のみなさんも気軽に遊びに来てね。
矢巾キャンパスでは、6月21日(日)に今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。

全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。
午前の部、午後の部合わせて、123名の皆さまに見学していただきました。
↓全体説明会の様子
↓見学の様子(メカトロニクス技術科)
↓見学の様子(電子技術科)
↓見学の様子(建築科)
↓見学の様子(産業デザイン科)
↓見学の様子(情報技術科)
↓学生寮の見学の様子 
第2回オープンキャンパスは7月25日(土)に開催いたしますので是非お越しください。また、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。
メカトロニクス技術科1年生16名、産業技術専攻科9名は昨日無事に入学式を終えました。
今日は対面式を行いました。メカトロニクス技術科1,2年生と産業技術専攻科、科職員の自己紹介です。特技の紹介ではラップの披露や駅にいる鳩のものまねなど大いに盛り上がりました。
これで、1年生の緊張は少しほぐれた様子でした。

自己紹介の後は親睦を深めるためにレクリエーションとして体育館でバスケットボールなどをしました。

1年生の皆さん、早く学校に慣れて有意義な学生生活をおくりましょう!
ホンダカーズ岩手南 盛岡南店様のご厚意で、エコランカーを展示させていただいております。当校やエコラン部の活動を知っていただいたり、ものづくりに興味を持っていただくきっかけになればと思います。展示期間は10月11日(土)~10月19日(日)です。是非ご覧下さい。
エコラン全国大会の結果報告です。
9月27日(土)車検・練習走行
車検では、マフラーの位置やフレーム先端の突起部分などに指摘がありましたが、軽微であったのでその場で修正し、車検合格となりました。練習走行では、規定周回数7周のうち5周目まで予定のペースで順調に走行していましたが、6周目にセルモーターが始動せず走行不可能となり、リタイヤとなってしまいました。原因はバッテリーの寿命だと考えられます。また、持参したトランシーバーも混線などで使えませんでした。そこで、新品バッテリーを調達し、エンジンの暖気は旧バッテリーを使用し、スタート直前に新品バッテリーに交換することにしました。ドライバーにピットボードで指示を出すのも2箇所から出すなどの対策をとることにしました。
走行前の準備
9月28日(日)決勝
朝から快晴。開会式が終わり、いよいよ決勝の走行。皆緊張し見守る中、スタートしました。予定通りのペースで周回を重ね無事ゴールしました。結果はグループⅢ(大学・短大・高専クラス)89台中56位。記録 212.380km/リットルでした。
順調に走行中
そして、帰り間際に重大なことに気づきました。特設ステージでの恒例の記念写真を撮るのをすっかり忘れていました。そのため今回の記念写真はこれです・・・。
ゴール後の昼食!
メカトロニクス技術科では、9月27~28日に栃木県にあるサーキット「ツインリンクもてぎ」で行われる「本田宗一郎杯 Honda エコマイレッジ チャレンジ2014 第34回 全国大会」に参加します。
この大会は自作自動車で1リットルのガソリンでどのくらい走れるかを競う競技です。これまでの大会最高記録は1リットルのガソリンで3,644km!私達のチームはまだまだそこまで及びませんが、その記録を目指してエンジンや車体を改良し進化させていきたいと考えています。
今日も、大会本番に向けて練習走行や各部の調整を行っています。さぁ、本番ではどんなドラマが待っているんでしょう・・・。
走行前準備中!
走行を見守ってます。
岩手県立産業技術短期大学校のイベントや取組みについてご紹介します。