「メカトロニクス技術科」カテゴリーアーカイブ

矢巾キャンパスの第2回オープンキャンパスを開催しました!!

矢巾キャンパスでは、7月25日(土)に今年度第2回目となるオープンキャンパスを開催しました。

全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。

午前の部、午後の部合わせて、183名の皆さまに見学していただきました。

↓全体説明会の様子P1030246全

↓見学の様子(メカトロニクス技術科)P1030256メカ

↓見学の様子(電子技術科)
P1030322電子
↓見学の様子(建築科)
P1030276建築
↓見学の様子(産業デザイン科)
P1030306デザ
↓見学の様子(情報技術科)
P1030265情
↓学生寮の見学の様子
P1030312

今年度のオープンキャンパスは終了しましたが、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

当たりました!

メカトロニクス技術科では、実習や実験の時によく「紙ウエス」というものを使います。これで油汚れなどを拭き取ったりします。 数か月前、残りが少なくなったので、新しいものを注文したら箱の中にキャンペーンの応募はがきが入っていました。せっかくだからと何の気なしに応募したら・・・。

何と当たっちゃいました。マグカップ

使うのがもったいないので食器棚に飾ってますが、メカトロニクス技術科にいらっしゃったお客様にはこちらでお茶をお出ししたいと思います。校内の職員のみなさんも気軽に遊びに来てね。

矢巾キャンパスのオープンキャンパスを開催しました!!

矢巾キャンパスでは、6月21日(日)に今年度第1回目のオープンキャンパスを開催しました。

P1030094

全体説明会の後、全5科を見学する「全科コース」と、1科を集中的に見学する「希望科コース」に分れて見学していただきました。

午前の部、午後の部合わせて、123名の皆さまに見学していただきました。

全体説明会の様子P1030028

 見学の様子(メカトロニクス技術科)P1030067

見学の様子(電子技術科)P1030044

  ↓見学の様子(建築科)IMGP0268

見学の様子(産業デザイン科)IMGP0253

  ↓見学の様子(情報技術科)P1030053

学生寮の見学の様子 P1030113

第2回オープンキャンパスは7月25日(土)に開催いたしますので是非お越しください。また、学校見学も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

あいさつ運動

 当校では、学生および職員全員があいさつを励行することによって、明るく活気に満ちた短大をつくるとともに、あいさつの習慣を身につけることをねらいとして『あいさつ運動』を実施しています。
 
 『あいさつ運動』の一環として4月から7月の間は毎週、学生の登校時間に「あいさつコール」を実施しており、4月15日(水)はメカトロニクス技術科2年生と職員の担当でした。
 
 小雨が降る中の実施となり、皆うつむき気味でしたが、大きな声であいさつすることでコミュニケーションの輪を広げていきましよう!
 
 
正面玄関の様子(馬場校長とともに)
P1030724_1
 
 
本館棟入口の様子
P1030721_1
 
 
実験研究棟入口の様子
P1030728_1

新年度スタート!

メカトロニクス技術科1年生16名、産業技術専攻科9名は昨日無事に入学式を終えました。
今日は対面式を行いました。メカトロニクス技術科1,2年生と産業技術専攻科、科職員の自己紹介です。特技の紹介ではラップの披露や駅にいる鳩のものまねなど大いに盛り上がりました。
これで、1年生の緊張は少しほぐれた様子でした。
対面式1
自己紹介の後は親睦を深めるためにレクリエーションとして体育館でバスケットボールなどをしました。
対面式2
1年生の皆さん、早く学校に慣れて有意義な学生生活をおくりましょう!

メカトロニクス技術科 工場見学

 12月10日にメカトロニクス技術科では工場見学に行ってきました。見学先は、SMC株式会社釜石工場様です。生産ラインで使用される空圧機器等を製造している企業です。2年生はちょうど今、空気圧機器を使用した実験を行っているので興味深く見学していました。熱心にメモをとる姿も見られました。また、来年の4月から社会人となるので働く方々の姿を実際に見て、気持ちが引き締まっている様子でした。SMC会社説明
 今年オープンしたイオンタウン釜石で昼食です。フードコートにはたくさんのお店があるのでどこで食べようか迷いますね。見てください、この満足そうな笑顔。イオン食事
 次に、向かったのが「鉄の歴史館」です。釜石と言えば製鉄の町。鉄文化の発生から製鉄や鉄製品について学ぶことができます。始めのシアターでの説明はとても分かりやすかったです。
鉄の歴史館1
ここからは釜石湾が一望できます。右側に写っているのは釜石大観音です。今回、残念ながらお顔は拝見できませんでした。
釜石湾
 とても有意義な一日でした。
集合写真

Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2014 無事完走!

エコラン全国大会の結果報告です。

9月27日(土)車検・練習走行

車検では、マフラーの位置やフレーム先端の突起部分などに指摘がありましたが、軽微であったのでその場で修正し、車検合格となりました。練習走行では、規定周回数7周のうち5周目まで予定のペースで順調に走行していましたが、6周目にセルモーターが始動せず走行不可能となり、リタイヤとなってしまいました。原因はバッテリーの寿命だと考えられます。また、持参したトランシーバーも混線などで使えませんでした。そこで、新品バッテリーを調達し、エンジンの暖気は旧バッテリーを使用し、スタート直前に新品バッテリーに交換することにしました。ドライバーにピットボードで指示を出すのも2箇所から出すなどの対策をとることにしました。

走行前の準備
走行前の準備

 

9月28日(日)決勝

朝から快晴。開会式が終わり、いよいよ決勝の走行。皆緊張し見守る中、スタートしました。予定通りのペースで周回を重ね無事ゴールしました。結果はグループⅢ(大学・短大・高専クラス)89台中56位。記録 212.380km/リットルでした。

順調に走行中
順調に走行中

そして、帰り間際に重大なことに気づきました。特設ステージでの恒例の記念写真を撮るのをすっかり忘れていました。そのため今回の記念写真はこれです・・・。

ゴール後の昼食!
ゴール後の昼食!

 

 

 

「Honda エコマイレッジ チャレンジ 2014」に参加します!

メカトロニクス技術科では、9月27~28日に栃木県にあるサーキット「ツインリンクもてぎ」で行われる「本田宗一郎杯 Honda エコマイレッジ チャレンジ2014 第34回 全国大会」に参加します。

この大会は自作自動車で1リットルのガソリンでどのくらい走れるかを競う競技です。これまでの大会最高記録は1リットルのガソリンで3,644km!私達のチームはまだまだそこまで及びませんが、その記録を目指してエンジンや車体を改良し進化させていきたいと考えています。

今日も、大会本番に向けて練習走行や各部の調整を行っています。さぁ、本番ではどんなドラマが待っているんでしょう・・・。

走行前準備中!
走行前準備中!
走行を見守ってます。
走行を見守ってます。