産業デザイン科では、1月23日(月)に2年生の内定報告会を行いました。これから就職活動が本格的に始まる1年生にとっては先輩の体験を元にしたアドバイスをもらえるチャンス、そして2年生は今までの就職活動を振り返るまとめの時間となりました。
例年は2年生が一人ずつ全員に対して報告を行っていましたが、今回は1対1で話を聞く方法にしました。1人あたり5分間の時間制限で、時間がきたら1年生は次に話を聞きたい2年生の元へ移動します。始まる前は「緊張する」「何を話したらいいのかわからない」と言っていた2年生も、報告会が始まると話が止まらない止まらない!
産業デザイン科の就職活動では履歴書の他にポートフォリオ(作品帳)を作り、身につけた技術などの他、自分の人となりをアピールします。自分が就きたい職業や会社に応じてその内容や見せ方も変わり、10人いれば10通りのポートフォリオになります。2年生は自分のポートフォリオを見せながら、工夫した点や反省点などを1年生に伝授していました。
1年生も積極的に質問していたようですが、先生方には聞けないようなことも先輩には気軽に聞けたようです。
1年生と2年生が同じ空間で過ごせるのも、あと2ヶ月を切りました。先輩に相談できる間に少しでも不安を小さくして、就職活動に臨んでほしいと思います。


